ル・モンドの記事から「共謀罪」について
ル・モンド、5月27日
テロリズムと組織犯罪を防止するためという口実の下に、日本政府はきわめて問題の多い法律的な利器を準備している。
あらゆる形態の「謀略」に対するこの法案についての採決が5月23日に衆院で行われ、参院では法案は6月中旬に採決される予定である。
この法律が施行されると、テロリスト的あるいは犯罪的な活動の準備または実現に関与した個人あるいは集団は捜査の対象となる。
安倍晋三首相によれば、2020年の東京五輪に向かってテロリズムとの闘いの枠組みを作りあげることは彼の「責任」だということである。
この法案を通すことは、彼の説明によれば、2000年に国連で採択された国際的な組織犯罪に対する協定の批准のために不可欠だという。
同趣旨の法案は2003年と2005年にも提案されたが廃案となった。
日本は世界で最も安全な国の一つであり、2002年以降犯罪発生率は減り続けている。
なぜこの法案が急に出て来たのかは国民の間に大きな不安を掻き立てている。
採否についての国論は二分されており、法案の説明が欠けていることには不満が高まっている。
国会前では何百人もの人々が抗議行動をしている。
人権擁護のための諸団体、弁護士、ジャーナリスト、学者たちの組織は、現行の法律で国連の協定批准には十分であるとしている。
彼らはこの法律が反政府的な活動にかかわるすべての市民に対する恣意的な監視を合法化するという隠された目的のためのものであることを懸念している。
この分野については、警察はすでに十分な裁量権を享受している。
憲法学者飯島滋明はこの法案のうちに「憲法の三大原則、人権の尊重、平和主義、国民主権」に対する脅威を見ている。
法案は1925年の治安維持法を想起させる、と飯島氏は指摘する。
治安維持法採択の前にも政府はこの法律は共産主義者だけを対象にするものだと言明した。
しかし、1930~40年代において治安維持法は全国民に対して厳格な監視を行い、軍国主義の勃興に反対する人々を沈黙させるために活用された。
この軍国主義のキーパーソンの一人が戦犯となったのちに1957年に首相となった岸信介(安倍晋三の祖父)である。
この祖父を安倍首相は尊敬している。
安倍首相が提出した法案は訴追できる277の犯罪リストを含んでいる。
その多くは知的財産権侵害や許可なしの競艇参加とか国有林での植物伐採のようなテロリズムとの関係が見出し難いものである。
法務大臣金田勝年は地図と双眼鏡を携行して公園を訪れた人間もテロ準備の容疑者となりうるとまで述べた。
この法案については国連も不安を感じている。
5月18日付の書簡において、国連のプライバシーについての特別報告者Joseph Cannataciは「『計画』と『準備行動』を構成するものの定義の曖昧さゆえに、法案が恣意的に適用されるリスクに対する懸念」を明らかにした。
氏はまた「テロリズムとも犯罪ともいかなる関係も見られない」犯罪のリストが含まれていることに疑義を呈し、
「プライバシーと表現の自由の保護に対する不適切な抑圧」のリスクを指摘している。
しかし、菅官房長官はこの書簡は「まったく不適切であり、われわれは厳重に抗議する」と反論している。
驚くべき反応である。
というのは、日本は他のことについては国際法の順守をこれまで強く訴えてきていたからである。
ル・モンド、5月27日
テロリズムと組織犯罪を防止するためという口実の下に、日本政府はきわめて問題の多い法律的な利器を準備している。
あらゆる形態の「謀略」に対するこの法案についての採決が5月23日に衆院で行われ、参院では法案は6月中旬に採決される予定である。
この法律が施行されると、テロリスト的あるいは犯罪的な活動の準備または実現に関与した個人あるいは集団は捜査の対象となる。
安倍晋三首相によれば、2020年の東京五輪に向かってテロリズムとの闘いの枠組みを作りあげることは彼の「責任」だということである。
この法案を通すことは、彼の説明によれば、2000年に国連で採択された国際的な組織犯罪に対する協定の批准のために不可欠だという。
同趣旨の法案は2003年と2005年にも提案されたが廃案となった。
日本は世界で最も安全な国の一つであり、2002年以降犯罪発生率は減り続けている。
なぜこの法案が急に出て来たのかは国民の間に大きな不安を掻き立てている。
採否についての国論は二分されており、法案の説明が欠けていることには不満が高まっている。
国会前では何百人もの人々が抗議行動をしている。
人権擁護のための諸団体、弁護士、ジャーナリスト、学者たちの組織は、現行の法律で国連の協定批准には十分であるとしている。
彼らはこの法律が反政府的な活動にかかわるすべての市民に対する恣意的な監視を合法化するという隠された目的のためのものであることを懸念している。
この分野については、警察はすでに十分な裁量権を享受している。
憲法学者飯島滋明はこの法案のうちに「憲法の三大原則、人権の尊重、平和主義、国民主権」に対する脅威を見ている。
法案は1925年の治安維持法を想起させる、と飯島氏は指摘する。
治安維持法採択の前にも政府はこの法律は共産主義者だけを対象にするものだと言明した。
しかし、1930~40年代において治安維持法は全国民に対して厳格な監視を行い、軍国主義の勃興に反対する人々を沈黙させるために活用された。
この軍国主義のキーパーソンの一人が戦犯となったのちに1957年に首相となった岸信介(安倍晋三の祖父)である。
この祖父を安倍首相は尊敬している。
安倍首相が提出した法案は訴追できる277の犯罪リストを含んでいる。
その多くは知的財産権侵害や許可なしの競艇参加とか国有林での植物伐採のようなテロリズムとの関係が見出し難いものである。
法務大臣金田勝年は地図と双眼鏡を携行して公園を訪れた人間もテロ準備の容疑者となりうるとまで述べた。
この法案については国連も不安を感じている。
5月18日付の書簡において、国連のプライバシーについての特別報告者Joseph Cannataciは「『計画』と『準備行動』を構成するものの定義の曖昧さゆえに、法案が恣意的に適用されるリスクに対する懸念」を明らかにした。
氏はまた「テロリズムとも犯罪ともいかなる関係も見られない」犯罪のリストが含まれていることに疑義を呈し、
「プライバシーと表現の自由の保護に対する不適切な抑圧」のリスクを指摘している。
しかし、菅官房長官はこの書簡は「まったく不適切であり、われわれは厳重に抗議する」と反論している。
驚くべき反応である。
というのは、日本は他のことについては国際法の順守をこれまで強く訴えてきていたからである。
0 件のコメント:
コメントを投稿